我が家の一部をリフォーム、かっこよくいえば、リノベーション中です。 うちはもう築40年になろうとしています。しかも、母親が若いころ自宅の半分を使って喫茶店を経営していたため、住居としての機能は最低限で、とても快適とはいえません。 ぼくがここ鹿島市に本帰りしたのもあり、お嫁さんも来てくれたので、思い切って自分た... 続きを読む
我が家の一部をリフォーム、かっこよくいえば、リノベーション中です。 うちはもう築40年になろうとしています。しかも、母親が若いころ自宅の半分を使って喫茶店を経営していたため、住居としての機能は最低限で、とても快適とはいえません。 ぼくがここ鹿島市に本帰りしたのもあり、お嫁さんも来てくれたので、思い切って自分た... 続きを読む
一人暮らしの学生さんや社会人の人たちにとって、住まいは生活の中心となる大切な問題。 家賃が高かったり、安すぎるアパートは設備が良くなかったりと希望にあう住居空間はなかなか見つからないものですね。 そんな現実のなか、ぜひ実現してほしいスウェーデン発の小さなおうちプロジェクト! スウェーデンの建築会社であるTen... 続きを読む
佐賀県鹿島市に、とても美味しいインドカレーのお店「プルニマ」があります。 場所は肥前鹿島駅から400mくらい離れたところ。鹿島に住んでるとこの距離が遠く感じるのが不思議です。 佐賀県鹿島市大字常広29-6 こんなところにインドカレーのお店ができてるなと、ランチでふらっと入ったのですが、すっかりハ... 続きを読む
WordPressを使用したサイト制作の仕事を受けて、表(テーブル)を利用する機会がありました。 以前は「TinyMCE Advanced」というプラグインを利用して表を作成していましたが、正直あまり使いやすいとはいえませんでした。しかし、今回「TablePress」というプラグインを利用してみたところ、これ... 続きを読む
WordPressでスライドショーを実現させるためのプラグインは多くありますが、めちゃくちゃ使い方が簡単でわかりやすく、しかも無料でも充分使えるとなるとこの「Easing Slider “Lite”」でしょう。 以前は「Easing Slider」は無料版も普通に公開されていたのですが、久々にサイトをみてみる... 続きを読む
仕事のBGM、夜飲むときのBGM、風呂に入ってるときのBGMなど日常生活にジャズは欠かせません。 iPhoneでラジオを聴くためのアプリに「TuneIn Radio」というアプリがあって重宝しているのですが、エンドレスでお気に入りのジャズを流すには、iPhoneアプリ「Jazz Radio!」がめちゃくちゃ良... 続きを読む
スマートフォンで写真を手軽に撮影して、カッコいいエフェクトをかけられるのが特徴の「Instagram(インスタグラム)」。 「Instagram」ユーザー同士では簡単に写真を公開して観てもらうことができるのですが、まだそれほど多いとはいえない「Instagram」ユーザー。(それでも1億人のユーザーを抱えてい... 続きを読む
日本の三大稲荷神社はご存知ですか? 京都の伏見稲荷大社、茨城の笠間稲荷神社、そして佐賀県の祐徳稲荷神社とされています。(wikiによると地方によって少し変わるそうですが。) 突然現れる山に張り付いたような御本殿 門前街を抜けると、ご本殿が見えてきます。京都の清水寺とは、またちょっと違った色豊かな舞台造り。四... 続きを読む
過去の記事が全部消えてしまいました。かなり焦ったのですが、これも新しいことを始めるタイミングかと。
過去の記事にはいろんなイベントに参加したり、様々な人にお会いした記事もあったのですが、それらはfacebookに記録されているので、まぁいいかなと。
ちなみにこのブログからの収益は月々3,000円くらいでした。。。
「【悲報】なのか。佐賀県教委、Windows8タブレット『ARROWS Tab』を全県立高校生へ導入決定。」というエントリーを書いたのが昨年末。 県が高校生にタブレットPCを持たせて学習させるなんて、全国初だし、この業界では誰が考えても難しいプロジェクトで、色々な問題が起きるのは想定内でした。それだけに、もち... 続きを読む
Copyright © 2021 gakuchi
Theme by Anders Noren — Up ↑