またまた自分用のメモという感じになりますが、Instagramの画像をWordPressのサイトで表示させたいというお話になりました。 良さそうなプラグインがあるはずだと、いろいろ探してみたのですが、カルーセルにしようと思ったらほとんど有料版にしないといけないんですね。 そんななか、偶然... 続きを読む
投稿者: がくち
高知暮らしを経て、佐賀県鹿島市にUターン在住。そしてまた高知へ。
フリーランス4年目。
WordPressなどのCMSを使用したWebサイト制作をなりわいとしてます。
![](https://pannyatto.net/wp-content/uploads/2020/12/pexels-yurii-hlei-1425174.jpg)
カスタムタクソノミーのアーカイブページ(taxonomy-.php)で投稿の表示件数を変える方法
自分用のWordPressメモになります。 タクソノミーの記事一覧を表示させるためには、以下のファイルを作成する方法があります。 taxonomy-.phptaxonomy.php これらのファイルの中に書くコードの補足説明になります。 例えば、あるカスタム投稿を作って、その中にター... 続きを読む
![flex-boxでPCとスマホでdivの順番を入れ替える](https://pannyatto.net/wp-content/uploads/2019/05/ginger-cat-studying.png)
flex-boxでPCとスマホでdivの順番を入れ替える
PCとスマホで(レスポンシブ)でdiv要素の順番を入れ替えたい。 そんなときのメモになります。 flex-boxを使って順番を変更しています。ちなみにブレークポイントを768pxとしています。 illustration by Ouch.pics... 続きを読む
![「HBook」の日本語化ファイル](https://pannyatto.net/wp-content/uploads/2019/05/0a63773eecaad819796a36a0986b3fe9.png)
「HBook」の日本語化ファイルを作りました。
WordPressプラグイン「Hbook」の日本語化を行いました。 「Hbook」は有料プラグインになりますが、ホテルなどの宿泊予約システムを構築するときにとても重宝するプラグインです。 Hbookhttps://hotelwp.com/hbook/ ただ日本語化が進んでいないので、自分で... 続きを読む
![楽しめれば全て良し](https://pannyatto.net/wp-content/uploads/2019/05/admin-ajax-e1558921925206.png)
「楽しむ」ことができれば全て良し
最近、情報に翻弄されすぎてるようです。 Twitterやfacebookをみてると、いろんな分野の面白いことをやってる方々のツィートが流れてきます。 ものすごく素敵な絵を描く絵師さん、月に数百万円を稼いでるというブロガーさん、VRやARで仮想世界を満喫しているエンジニアさん、ビジネスについて熱く... 続きを読む
![みらい翻訳のお試しバージョンを使ってみたらいい感じ](https://pannyatto.net/wp-content/uploads/2019/05/2019-05-27_1037.png)
みらい翻訳のお試しバージョンを使ってみたらいい感じ
最近のGoogle翻訳は精度もかなり上がって、英語を自然な日本語に訳してくれるようになってきました。 とはいえ、たまに不自然な日本語になってしまいますよね。 そんなときに試してみたいのが、みらい翻訳のお試し翻訳。 このみらい翻訳のお試し、無料では2,000文字という制限があるものの、とても... 続きを読む
![令和が始まりました。](https://pannyatto.net/wp-content/uploads/2019/05/ginger-cat-logged-out-e1558921894639.png)
令和が始まりました。
新しい元号「令和」が始まりました。 お祭りムードだった人もクールに受け止めていた人も、みんな平等に新しい時代に突入です。 そうそう、今朝のリモートミーティングで社長さんがおっしゃっていたのですが、 「令和」の意味を英語で説明すると、 「Beautiful harmony」になるそうで... 続きを読む
![令和を目の前にしてのひとりごと](https://pannyatto.net/wp-content/uploads/2019/04/ginger-cat-log-in-e1558921910895.png)
令和を目の前にしてのひとりごと
あと新しい元号である「令和」まで残り1時間を切りました。 特別お祭り気分というわけでもなく今日いただいたコーディング案件を黙々と進めているところです。 まぁ、普段とたいして変わらない夜を過ごしています。 でも、歴史の大きな節目の瞬間を目の前にして何かしら残しておかなければという気持ちになり... 続きを読む
![自分にとっての平成を振り返る](https://pannyatto.net/wp-content/uploads/2019/04/ginger-cat-navigation-support-e1558921880372.png)
自分にとっての平成を振り返る
5月1日から新しい元号「令和」が始まります。 今日は4月29日。今夜は平成最後の夜中ということになりますね。 明日の朝は平成最後になる朝を迎えることになります。 自分なりに平成を振り返ってみようと思いをめぐらしてみました。30年間というのは長いですね。 平成元年に福岡市シーサイドもも... 続きを読む
![](https://pannyatto.net/wp-content/uploads/2019/04/ginger-cat-sign-up-form-e1558921937589.png)
「MW WP Form」で入力エラーのときにフォームの位置までスクロール
WordPressプラグインとして有名な「MW WP Form」。確認画面付きのお問い合わせフォームを作成することができる便利なプラグインです。 MW WP Form 私もWordPressサイト制作のときに、よく利用させていただいています。 入力エラー時にフォームまでスクロール お... 続きを読む